アウトドアデビュー(笑)
狭小ステレオベースですが、この位の風景でもそこはかとなく立体感は出るようです。
f11 1/30秒 ISO400 内蔵ストロボ使用
花の種類とか疎いのに撮影しているといういい加減な態度(^^;
f11 1/60秒 ISO320
よく見ると飲み口のあたりに撮影者が映りこんでいます。
f11 1/20秒 ISO400
公園の石垣に刻まれた謎の模様。イタズラじゃなくて、デザインとして彫刻されたものです。
f9.0 1/10 ISO400 レンズの手ブレ補正機能のおかげで撮れた感じですね。
木の枝が剪定された跡です。
f9.0 1/30 ISO400 内蔵ストロボ使用
傾いてる(^^; 遠景と手前の枝との距離で、かろうじて立体に見えないこともないかと。
f9.0 1/40秒 ISO400
一応使えました。遠景も、動画だと空気感の感じ方とか違うかもしれませんね。
次はEOSにして、高感度での写りなどを見てみたいと思います。
…そういえば、
公園から『出てきた』ところに物騒な立て看板が…。自分が入った入り口にも立てておいて欲しかった…。この物件に反応して撮ったので、立体感は二の次(笑)
(一応)f9.0 1/15秒 ISO400 びっくりしたからか手ブレしてます(^^;
| 固定リンク
「ステレオ写真」カテゴリの記事
- HDR-TG1ステレオリグ(2010.12.15)
- DMC-GH2とマイクロフォーサーズ用3Dレンズ(その3)(2010.11.07)
- DMC-GH2とマイクロフォーサーズ用3Dレンズ(その2)(2010.11.06)
- DMC-GH2とマイクロフォーサーズ用3Dレンズ(2010.11.05)
- 赤外ステレオ写真(2010.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント